西アジアを中心として呟くこと

西アジアを中心として色々投稿していきます。

GODIVAってトルコ資本ってまじぽん!?

ãã´ãã£ã è²·åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

今朝のことです。

週末に溜めてしまった分の新聞を読んでいたところ、イスタンブールからの衝撃的なニュースを発見しました。

 

トルコ企業がGODIVA(日本事業)を売却検討している、という報道です。

 

あ、この記者の方とアンカラで会った!!とか色々他にも確かに心中に去来した想いは多々あります。

それれも、最も私の心情を的確に表したのはこの一言。

 

まじぽん!?

 

元ニュースはこちら。

www.nikkei.com

 

GODIVAといえば、高級ベルギーのチョコブランド。

最近コンビニにも少しずつ商品が出始めたり、ちょっと前にはドリンクの提供も始まりました。

そんな会社のチョコを、理由はなんであれ貰えるのは非常に嬉しいことです。

 

スタバの価値があの緑のマーメイドにあるとするならば、Godivaの価値はゴディバ婦人のベルギーという文字がそえられているあのアイコンでしょう。

 

それほどのブランド力を持っている会社であると断言しても、問題はないんじゃないでしょうか。

 

それは実はとっくにベルギー資本ではなく、トルコ資本になっていたんだとか。

 

同記事によれば、売却した会社、ユルドゥズは他にもみんな大好きチョコクッキー、マクビティの会社も所有しています。

更には、日清製麺ともコラボしていたり。

日本にいるとなかなかに知名度は低いですが、結構大きな会社のようです。

 

さて、この元記事の記者の方にお会いしたのは本当に偶然です。

これからまだまだ更新する予定のトルコ滞在2018にて、少し触れる予定ですが、たまたま私が研究所にいた間にお家族とお知り合いを連れて来られたんです。

その時、研究所にお土産としてチョコを持ってこられていました。

私も少し頂きましたが、めっちゃ美味しかった...。

メーカーは聞き忘れましたが、卵形のチョコでパッケージにイスタンブールと書いてあったのを覚えています。

結局イスタンブールにいたときは、売っている場所を見つけられなかったのが無念...

 

閑話休題

問題はいつの間にゴディバを買収し、どのようにして売却検討に至ったか、です。

 

調べてみたところ、買収は2007年のことでした。

リーマンショックの足音が聞こえるなか、米企業から買収したのだとか。

当時、バブル的な状況であったにしても、イスラーム国家であるトルコの企業が、欧米の代表的な企業を買収したことで、相当なニュースになったようです。

 

なにせ、冒頭でも記したように、ゴディバといえばゴディバ夫人のアイコン

イスラーム圏に受容されるのね!?と感じた方も多くいたでしょう。

 

なんと受容されたのです。

トルコのチョコが美味しかったのも...てこれは関係ない可能性もあるか。

いや、でもチョコがブームになったようなので、影響は否めない…??

www.ab-road.net

 

こんなニュースも当時のものとしてあります。

www.el.tufs.ac.jp

 

しかしながら、ここで我々が義務教育で世界史を教わる意義のひとつ。

素晴らしい時代というのは終わるものです。

 

時は流れ、2018年9月28日。

日経新聞がユルドゥズホールディング傘下の菓子会社がゴディバを売却検討中と報道しました。

丁度、冒頭にリンクを張った記事です

 

直接の原因はやはりトルコリラ

トルコリラ安の原因についてはこちらの記事をご覧ください。

geschichte40.hatenadiary.jp

 

でも、どうやらそれだけなんでしょうか。

 

トルコリラ安には、ギュレン運動が影響しており、2016年に起きたクーデター未遂事件もギュレン師の関与が疑われています。

 

なんとこれがユルドゥズホールディング傘下菓子会社ウルケル・ビスキュビに飛び火します。

ウルケル社が打ったCMこそがクーデター未遂を招いたのだと言われてしまったのです。

勿論社長は反発しましたが…

詳細はこちらの記事をご覧ください。

www.nikkei.com

 

この結果、株価急落という結果を招いてしまいます。

 

要は2016年のクーデター幇助容疑からの株価急落で泣き面だったのに、今年のトルコリラで更に蜂に刺されたということでしょうか。

それが今回の日本のゴディバ事業売却検討に繋がったのでしょう。

 

...一体トルコはどうなってしまうんだ...

あと次に日本のゴディバを買うのはどこの国の企業なんだろう...